目次 | 第3部 応用編 | 電子基準点
テキストTOP 索引
1.GEONET 2.地殻変動観測 3.GPS測量の基準点 4.リアルタイム測位 5.測地基準系の維持

電子基準点 − GPS測量の基準点としてのGEONET

 GPSを使って測量を行うには,1台のGPS受信機を三角点などのあらかじめ座標値のわかっている基準点に設置し,測定点に置かれたもう1台の受信機との間で相対測位干渉測位)を行い,測定点の座標を割り出す.GEONETのGPS連続観測点を基準点として用いれば,ユーザーは自前で基準点にGPSを設置・観測する必要がなくなり,受信機1台で測定点での観測を行うだけで,測定点の座標値を得ることができる.このように,測量の基準点用いられるGPS連続観測点を「電子基準点」と呼ぶ.(測量の基準点として使用せず,地殻変動観測にのみ用いられるGPS連続観測点は,「電子基準点」とは呼ばない.)

 ユーザーが電子基準点を用いてGPS測量を行うには,電子基準点のデータとその座標値が必要である.これらは,国土地理院からインターネット等で公開されている.


関連リンク
国土地理院のホームページ(http://www.gsi.go.jp/)


前ページ
(C) Copyright 2004 The Geodetic Society of Japan. All rights reserved.
次ページ